2000/12/09記 今年は、海外の雑誌に奄美が結構フューチャー(特集)された。 海外といっても沖縄や大和のこと。(^○^) そこで、12月の「こんな本はいりました」は、3〜4冊のお薦めの雑誌を紹介したい。 その第1弾がこの「FRONT」。中身の濃さではダントツだ。 ![]() 『FRONT』水の文化情報誌 2000年4月号 (財)リバーフロント整備センター 2000年4月1日発行・1553円(税別)・75頁 特集 大奄美 南風の宇宙詩 目次
本書は単なる奄美の観光ガイドブックではない。奄美在住(関係)者なら登場者の顔ぶれがどんなに豪華なものか察しがつくだろう。その世界の代表者ばかりだ。ディープな奄美の世界をかなり高い水準で凝縮している。 それぞれの奄美像は個々に違うのだが、読みおわってみると、ホ〜〜としたアマミの像があぶりだされてくる。高度な編集者たち・・・。 「神の上に水がある」という冒頭のタイトルは、実は、名瀬市の親ユタ・阿世知照信さん(72歳)の語りからだが、この普段着の語りの世界こそが、まさに「大奄美 南風の宇宙詩」そのものである。 全41行の詩のような語りから、最後の8行を転載して本書の紹介としたい。
20年間、奄美をオッカケしている詩人の吉増さんならではのふか〜い企画である。 「大奄美」に生まれたことに感謝!! (本処あまみ庵代表:森本眞一郎) |
![]() |
![]() |