![]() |
あまみ庵の店主:森本が雑誌や新聞に書いた文章を掲載します。 |
沖縄タイムス
<2001年10月3日 朝刊 1面>
残さびらな・島くとぅば(38)
拝みんしょうらん。
わんやぁ うーしま(大島)ぬぅなじぇ(名瀬)なんてぃ古本屋ばぁあきねぇしゅんむん者だりょん、
奄美らがいじゃ(出)しゅん本やぁ 年間おおかた(はちじっさち)八十冊。なは(沖縄)なんてぃや うりぬ四百さち(冊)ぶぇーりち 聞きょうたんじゃが、奄美やぁ なは(沖縄)ぬ一割がちぬけぶり(人家)どぅありょんかなぁ、ちゅう(人)割りすぃりば なは(沖縄)ぬ倍ぬ本ば いじゃ(出)しゅん、うとぅまらさんとろだりょっとぉ。
わんわー(若)さんとぅき(時)やぁ、大和だかアジアだか あまくまあ(歩)っちをぅりょうたんばぁ、もかし(昔)、ソ連むんぬ アフガンなんてぃ いくさ(戰)しゅんくる、インドらが シマがり むどぅ(戻)ぅてぃきょうたぁ。ふぇっさむん、なぁ二十年めー(前)だりょっか。……なまやアメリカむんぬ……。いくさ(戰)ちゅんやぁ はごぉさむんだりょんやぁ。たんたむぃがんぬ、いちでんだぁでんむん(物)ならんさばくりぶぇ〜り。
奄美なんてぃあたん ふぅ(大)さんいくさ(戦)ちばぁ、ぬーちいしゃんちぃ 一六〇九年ぬ やまとぅ(薩摩軍)とぅぬ いくさ(戦)だりょうろぅ。大和ぬ ハイテクてぃっぽう(鉄砲)なん も(向)けぃてぃ、大島とぅ徳之島ぬ シマんちゅきゃやぁ、あらじばて(焼畑)ぬ おおがい(粟粥)たぎらし、のれぐち(呪口)入りてぃ とら(闘)ようたんちっかなぁ。うんきもがなしゃんいくさ(戦)らが四百年、奄美やぁ なまだか鹿児島県民だりょっか。
うがしあんば、トカラぬ子宝島らがくまなんてぃやぁ、あんかり「うるま」(うる(珊瑚)ぬ島)なとぅりょんどぉ。わんやぁ、うーしま(奄美)とぅなは(沖縄)やぁ 「琉球弧」・「ヤポネシア」ちゅん まっくりかたよんまぁ、「うるまんちゅ人」ちど うむ(思)とぅりょうり。わんしまよもた(言葉)やぁ、なぁうんぶんだりょっか。とーとがなしありょうたぁ。
![]() |
![]() |